Information インフォメーション
6/28 読売新聞 『今を語る』インタビュー掲載
2022年6月28日
読売新聞朝刊の『今を語る』に掲載
読売新聞朝刊の「くらし」面の『今を語る』に
中井貴惠のインタビューが掲載されました。
平易な言葉の中に込められたメッセージを、
大人にも受け止めてほしいという想い。
コロナ禍や戦争など、心が塞がれがちな世の中だからこそ、
絵本を読む意味を再発見できるという事など、
たくさんお話しをさせていただきました。
是非お読みください!
8/19 『PACIFIC PHILHARMONIA TOKYO「東京オペラシティ特別演奏会~真夏の夜の夢~」出演決定!』
2022年6月22日
出演が急遽決定しました!
8/19(金)に東京オペラシティコンサートホールで開催される、
PACIFIC PHILHARMONIA TOKYOの「東京オペラシティ特別演奏会~真夏の夜の夢~」に、
中井貴惠が出演いたします。
数年ぶりに「真夏の夜の夢」の語りで参加!
皆さま、是非お聴きください!
PACIFIC PHILHARMONIA TOKYO
「東京オペラシティ特別演奏会~真夏の夜の夢~」
日程:2022年8月19日(金)場所:東京オペラシティ コンサートホール
東京都新宿区西新宿3-20-2
時間:19:00開演
指揮:飯森 範親
語り:中井 貴惠
ヴァイオリン:髙木 凜々子
ソプラノ:森 麻季
メゾ・ソプラノ:金子 美香
合唱:パシフィックフィルハーモニア東京クワイア
管弦楽:パシフィックフィルハーモニア東京
-プログラム-
メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64
メンデルスゾーン/劇付随音楽「真夏の夜の夢」作品61
料金:
S席 ¥6,500/A席 ¥5,000/B席 ¥3,500
チケットはコチラから
主催:一般社団法人パシフィックフィルハーモニア東京
協賛:株式会社シルバーバックス・プリンシパル
問い合わせ:PACIFIC PHILHARMONIA TOKYO
TEL:03-5933-3266
お待ちしています!
6/16〜『難民を助ける会』特別インタビュー掲載
2022年6月20日
日本生まれの国際NGO「難民を助ける会」のサイトに掲載
「大人と子供のための読みきかせの会」の公演でも、
募金などの協力をしている「特定非営利活動法人 難民を助ける会(AAR Japan)」
AAR JAPANのオフィシャルサイトに、中井貴惠の特別インタビューが掲載されています。
掲載ページはコチラです(「絵本の読み聞かせで伝えたいこと」)
皆さま是非!
6/11 『中井貴惠「絵本の世界へようこそ」帯広公演』
2022年5月6日
2年ぶりに東京以外での上演です!
ピアニスト石塚まみさんとの『おとな絵本の朗読会』で上演している作品を、
初夏の北海道・帯広で上演します。
コロナ禍の中、都内や配信のみでお届けしてきましたが、
2年ぶりに東京以外での公演が開催されることになりました。
「十勝で生きる子どもたちの詩心を育みたい」という想いで、
1960年に創刊された児童詩誌『サイロ』の750号発行を記念して開催される今回は、
『サイロ』へ作品を投稿される方(十勝管内在住の小中学生)は親子でご招待!
素敵な機会を作って頂いた皆さまに、改めて御礼申し上げます。
児童詩誌『サイロ』750号発行記念
中井貴惠の『絵本の世界へようこそ』
-朗読と音楽で楽しむ絵本の読み聞かせ- 日程:2022年6月11日(土)場所:帯広市民文化ホール(小ホール)
北海道帯広市西5条南11-48-2
時間:14:30開場 / 15:00開演
出演:中井貴惠(朗読)
石塚まみ(ピアノ・歌)
料金:¥750(税込・全席自由)
*・中学生以下 無料
チケット:六花亭各店で発売中
問い合わせ:小田豊四郎記念基金
児童詩誌「サイロの会」事務局
0155-24-6655
詳しくはコチラから!
・朗読作品
『パパはジョニーっていうんだ』
作:ボー・R・ホルムベルイ 絵:エヴァ・エリクソン 訳:ひしきあきらこ / 出版:BL出版
『メイがはじめてがっこうへいくひ』
文・絵:ケイト・ベアビー / 訳:中井貴惠 / 出版:イマジネイション・プラス
『ふたりのバナナ』
文:ブレア・ソーンバーグ / 訳:中井貴惠 / 絵:ケイト・ベアビー / 出版:イマジネイション・プラス
皆さま、是非ご来場ください!お待ちしています!
公演は終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました!作品の詳細は上記リンクからご覧いただけます!
4/29〜『Amazon Audible「岸惠子自伝」』配信スタート!
2022年4月27日
岸惠子さんの自伝を中井貴惠の声でお届けします!
2021年4月に出版され、戦争体験、女優デビュー、人気絶頂期での国際結婚など、
自身の言葉で赤裸々に綴られた内容が大きな話題となった『岸惠子自伝』
中井貴惠がナレーションを収録、新しい形でお届けします。
川端康成氏、市川崑氏ら文化人や映画人との交流が描かれる中で、
父・佐田啓二との関わりも語られます。
プロのナレーターが朗読した著作をアプリで聴けるサービス、
「Audible」で4/29(金)から配信スタートです!
『岸惠子自伝』
著者:岸 惠子ナレーター:中井貴惠
再生時間:8時間12分
完全版オーディオブック
*Audibleへの会員登録が必要です
詳しくはコチラをご覧ください!
皆さまこの機会に、是非ゆっくりとお聴きください。
5/23 コマラジ『日本!音楽紀行』に出演します
2022年5月6日
生放送に出演します!
「大人と子供のための読みきかせの会」で共に活動している、
遠TONE音の三塚さんがパーソナリティをつとめる番組
『日本!音楽紀行』に生出演いたします!
三塚さんとは札幌で知り合ってからの長いお付き合い。
出逢いや「大人と子供のための読みきかせの会」への参加のきっかけ、
仕事も含めた生き方についてなど、たくさんお話しいたします!
聴取可能エリアのラジオだけでなく、ネットやアプリを使って全国でお聴きいただけます。
コマラジ | 狛江FM『日本!音楽紀行』
日程:2022年5月23日(月)時間:18:00〜(生放送)
聴取方法:
*ラジオ FM85.7MHz
*ネット配信:サイマルラジオ
・「コマラジ」を選択してください
*アプリ:リスラジ
・ダウンロード後に「関東」→「コマラジ」を選択
皆さま、是非お聴きください!
放送は終了しました。お聴き頂きましてありがとうございました!
3/18〜 『絵本の世界へようこそ』配信公演!
2022年3月18日
中井貴惠が翻訳した3作品を動画配信いたします!
石塚まみさんと『おとな絵本の朗読会』でお届けしている作品を、
公演動画として全国の皆さまにお届けします!
例年、千葉で開催してきた公演ですが、
コロナ禍のために、今年も無観客で収録した公演を
配信でお届けする形になりました。
上演するのは「メイがはじめてがっこうへいくひ」
「ハンナとシュガー」「ふたりのバナナ」の3作品
全て中井貴惠が翻訳をしています。
配信期間中は何度でも無料でご覧になれます。
大人も楽しめる3作品です。
皆さま、是非ご覧ください!!
素敵な機会を作って頂いた皆さまに、改めて御礼申し上げます。
社会福祉法人テレビ朝日福祉文化事業団助成事業
中井貴惠の『絵本の世界へようこそ』 オンライン配信・配信期間:2022年3月18日(金)14:00〜3月27日(日)23:59
・出演:中井貴惠(朗読)
石塚まみ(ピアノ・歌)
・朗読作品
『メイがはじめてがっこうへいくひ』
文・絵:ケイト・ベアビー / 訳:中井貴惠 / 出版:イマジネイション・プラス
『ハンナとシュガー』
文・絵:ケイト・ベアビー / 訳:中井貴惠 / 出版:イマジネイション・プラス
『ふたりのバナナ』
文:ブレア・ソーンバーグ / 訳:中井貴惠 / 絵:ケイト・ベアビー / 出版:イマジネイション・プラス
・収録日:2022年2月8日
・収録(上演)会場:南青山MANDALA
配信URLはコチラ!
(サブURLのコチラでもご覧いただけます)
※2022年3月18日(金)14:00から視聴可能となります。
※以下の視聴期間中は、何度でも無料でご覧いただけます。
視聴期間:2022年3月18日(金)14:00 ~ 2022年3月27日(日)23:59まで
配信制作:オンザフィールド
収録・配信協力:南青山MANDALA
主催:社会福祉法人千葉県社会福祉協議会
千葉県児童福祉施設協議会 母子生活支援施設部会
共催:社会福祉法人テレビ朝日福祉文化事業団
皆さまこの機会に、是非ゆっくりとご覧ください。
*『絵本の世界へようこそ』公演動画の公開は終了しました。たくさんのご視聴、本当にありがとうございました!
2/26〜 『朗読劇「あん」』配信公演!
2022年2月25日
3年ぶりに『朗読劇 あん』をお届けします!
小説「あん」の原作者であるドリアン助川との朗読劇で、
中井貴惠が3人の登場人物、徳江・ワカナ・森山を演じる『朗読劇 あん』。
今回は、無観客で収録した公演の配信という形で、
壱岐島での公演以来、3年ぶりに皆様へお届けします。
『誰にも生まれてきた意味がある』という普遍的なテーマを、
ピクルス田村のギターと共に、2人の朗読でお伝えします。
本来は2/26に熊本で上演する予定でしたが、
急遽、全国の皆さまに配信することとなりました。
素敵な機会を作って頂いた皆さまに、御礼申し上げます。
2021年度 熊本県ハンセン病問題相談・支援センターりんどう講演会
朗読劇「あん」〜誰にも生まれてきた意味がある〜配信URLはコチラ!
(サブURLのコチラでもご覧いただけます)
※2022年2月26日(土)14:00から視聴可能となります。
※以下の視聴期間中は、何度でも無料でご覧いただけます。
視聴期間:2022年2月26日(土)14:00~2022年3月8日(火)23:59まで
出演:ドリアン助川(朗読)
中井貴惠(朗読)
ピクルス田村(ギター)
原作:ドリアン助川 小説『あん』(ポプラ社)
----< あらすじ >----
線路沿いから一本路地を抜けたところにある、
小さなどら焼き店「どら春」。
千太郎が日がな一日鉄板に向かう店に、
アルバイトの求人をみてやってきたのは
70歳を過ぎた女性・吉井徳江だった。
徳江のつくる「あん」の旨さに舌をまく千太郎は彼女を雇い、
店は繁盛しはじめるのだが……。
偏見により社会から締め出されてきた徳江が、
千太郎に伝えたかった「生きる意味」。
深い余韻が残る、現代の名作。
----------------------------------
配信制作:オンザフィールド
収録・配信協力:南青山MANDALA
主催:熊本県
熊本県ハンセン病問題相談・支援センター(りんどう相談支援センター)
皆さまこの機会に、是非ゆっくりとご覧ください。
*『朗読劇 あん』公演動画の公開は終了しました。たくさんのご視聴、本当にありがとうございました!
2/1『大人と子供のための読みきかせの会』2022年度公演依頼受付開始
2022年2月1日
2022年度の公演依頼を受け付けます。
2022年度公演依頼について
2022年2月1日より2022年度公演依頼の受付を開始いたしました。
残念ながら現時点で、思ったより新型コロナウイルスの感染状況に
好転が見られませんでしたので、前年度と同様、
各学期ごとに受付いたします。どうぞご理解の上、お申し込みください。
皆様にお会いできることをメンバー一同楽しみにしています。
大人と子供のための読みきかせの会 中井貴惠
詳しくは『大人と子供のための読みきかせの会』公式サイトの、
「インフォメーション」「公演依頼」ページをご覧ください。
10/27 『中井貴惠 翻訳絵本「ふたりのバナナ」』発売!
2021年10月27日
ケイト・ベアビー作品翻訳の第3弾!
中井貴惠が翻訳した新作絵本発売のお知らせです!
「ハンナとシュガー」「メイがはじめてがっこうへいくひ」に続き、
俳優・エッセイストの中井貴惠が翻訳した絵本が、
イマジネイション・プラスから10/27に発売されました。
多数の子ども向け作品や舞台脚本を手掛けるブレア・ソーンバーグさん作。
そして、これまでの2作と同じく、
イラストはアメリカで注目の作家、ケイト・ベアビーさんです。
----< 中井貴惠より >----
この絵本、原作の英語タイトルは「Second Banana 」です。
セカンドバナナ(2番目のバナナ)には「脇役」という意味があります。
翻訳に当たり一番頭を悩ませたのが
日本語版のタイトルでした。
お話を読めば読むほどこの物語に脇役はおらず、みんなが主役。
なので思い切って「ふたりのバナナ」というタイトルにしました。
脇役にはならず堂々と主役を演じるふたりのバナナ。
かわいらしい物語をどうぞお楽しみください!
----------------------------------
----< あらすじ >----
さあ、お芝居の時間です。
毎年、ミレット先生のクラスでは
「おいしく たべて げんきな からだを つくろう」
というお芝居をします。
でも問題発生。
今年のミレット先生のクラスはいつもより生徒が一人多くて、
役が足りなくなってしまったのです。
衣装もふたつあるのはバナナだけで、
バナナをふたりでやることに。
そんなの嫌!
一人でやりたい!
さあ、どうなるのでしょう…。
----------------------------------
『ふたりのバナナ』
■作:ブレア・ソーンバーグ 絵:ケイト・ベアビー
訳:中井貴惠
■出版社:イマジネイション・プラス
■定価:1760円(本体価格1600円+税)
■258×260mm 40ページ
■ISBN 978-4-909809-33-9
全国の書店、またはオンザフィールドWebShopでお求めいただけます!
*梱包発送手数料(1冊)¥700
*1注文につき1冊までとさせていただきます。
*数に限りがございます。お早めにご注文ください。
*特典付き先行予約の受付は終了しました。沢山のご注文、誠にありがとうございました!
お問合せ:(株)オンザフィールド 050-5525-1493(平日 12:00〜17:00)
皆さま、是非!
日本経済新聞(夕刊)『あすへの話題』連載開始!
2021年7月2日
夕刊1面のコラムを担当します。
日本経済新聞夕刊、1面に掲載されるコラム『あすへの話題』の金曜日を担当、
7/2(金)から12月までの半年間、様々な話題をお伝えすることになりました。
執筆陣は以下の皆さんです。
月曜:磯崎功典 さん (キリンHD社長)
火曜:山田詠美 さん (作家)
水曜:きたやまおさむ さん(精神科医)
木曜:小池光 さん (歌人)
土曜:小西康陽 (音楽家)
第1回目7月2日(金)はこちら!
2回目以降はこちらからご確認ください!
*全文をご覧になるには会員登録が必要です。
どうぞお読みください!
12/18 『中井貴惠の「おとな絵本の朗読会 Vol.6」』開催!
2021年10月27日
好評の「おとな絵本の朗読会」第6弾開催です!
・A公演の会場チケットは完売いたしました。
B公演のお席には幾分の余裕がございます。
大人も楽しみ、考えることのできる絵本を中井貴惠がセレクト、
ピアノ演奏に乗せて上演する『おとな絵本の朗読会』
2017年の初演以来、一緒に作品を作り上げてきたピアニスト、
石塚まみと共に第6弾をお届けします!
今回は午後と夕方の2回公演で、
クリスマスの定番『くるみわり人形』(ブロンズ新社)
「働くこと」「老いること」「思いやる心」を優しく
描き出した『アンジェロ』(ほるぷ出版)
中井貴惠が翻訳した新作『ふたりのバナナ』(イマジネイション・プラス)
の3作品を上演予定。
ゆったりと「おとな絵本」の世界をお楽しみください。
中井貴惠『おとな絵本の朗読会 Vol.6』
日程:2021年12月18日(土)
場所:南青山MANDALA
東京都港区南青山3丁目2-2 MRビルB1
・東京メトロ銀座線「外苑前」駅
1A出口 徒歩5分
*コロナ対策についての詳細は会場サイトをご覧ください
時間:A公演 13:30開場 14:00開演(配信あり)
B公演 17:00開場 17:30開演
*A公演の会場チケットは完売いたしました。
出演:中井貴惠(朗読)
石塚まみ(ピアノ)
チケット発売:11月1日(月)10:00~
料金:
[会場チケット(限定60名)]
¥5,700(全席指定1名席のみ + 1ドリンク込)
・座席は1人掛けのお席をご用意します。
・同時に複数枚ご注文の方には、可能な限り近くのお席をご用意いたします。
・体調にご不安のある方はご来場をご遠慮ください。
・ご来場にあたってはマスクの着用をお願いいたします。
・未就学のお子様は入場できません。
チケット販売
・オンザフィールドWeb Shop
・e+(イープラス)
[配信視聴チケット]
*A公演は配信チケットの販売も行います。
¥3,000
*12月24日 21:00まで購入可能
*配信期間:12月24日23:59まで
配信チケット購入
・e+(イープラス)配信
朗読絵本:
〇くるみわり人形
作:E・T・Aホフマン 絵:いせひでこ 抄訳:中井貴惠 出版:ブロンズ新社
〇アンジェロ
作・絵:デビット・マコーレイ 訳:千葉 茂樹 出版:ほるぷ出版
〇ふたりのバナナ
作:ブレア・ソーンバーグ 絵:ケイト・ベアビー 訳:中井貴惠 出版:イマジネイション・プラス
総合お問合せ:(株)オンザフィールド
050-5525-1493(平日12:00~17:00)
公演は終了しました。配信をご覧ください。たくさんのご来場、ありがとうございました!
11/28『あの日あのときあの番組 〜NHKアーカイブス〜』(NHK総合)放送
2021年11月24日
NHK総合で放送される「あの日あのときあの番組~NHKアーカイブス~」のお知らせです。
11月9日に99歳でご逝去された瀬戸内寂聴さんを偲んで、
2015年に中井貴惠が声の出演をした、
『NHKスペシャル いのち 瀬戸内寂聴密着500日』が放送されます。
スタジオゲストは美輪明宏さん。
NHK総合
『あの日あのときあの番組~NHKアーカイブス~』
「-NHKスペシャル いのち 瀬戸内寂聴密着500日 -」
放送:2021年11月28日(日)
13:50〜15:00
*北九州・熊本・宮崎は 12月4日(土)10:05〜11:15に放送
*松山は 12月4日(土)16:10〜17:20に放送
*放送内容は変更になる場合があります。
皆さま、是非ご覧ください。
放送は終了しました。ご覧いただきありがとうございました!
11/26『濱ジャズ』(Fm yokohama )出演!
2021年11月17日
FMヨコハマの番組『濱ジャズ』に、中井貴惠が出演します!
12月18日(日)に開催する『おとな絵本の朗読会』を中心に、
朗読のこと、好きな音楽、思い出深い出来事などについて、
パーソナリティのゴンザレス鈴木さんとお話しします。
番組では中井貴惠のリクエストした2曲もオンエアー。
radikoでもお聴き頂けます!
皆さま、どうぞお聴きください。
FMヨコハマ
『濱ジャズ』
放送:2021年11月26日(金)
26:30〜27:00
*radikoでは、12/3までタイムフリーでお聴きいただけるそうです。
*放送内容は変更になる場合があります。
皆さま、どうぞお聴きください!
12/11『江東区シネマフェスティバル』出演!
2021年11月18日
江東区古石場文化センターで開催される江東シネマフェスティバルに
中井貴惠が出演します!
小津安二郎監督の生誕地、深川で映画を楽しむイベント、
江東シネマフェスティバルの初日、12月11日(土)、
映画「お早よう」の上映後のトークゲストとして出演、
小津監督との思い出、それに『音語り 小津安二郎映画を聞く』シリーズを共に作りあげた、
元・小津組プロデューサー、故・山内静雄さんについてお話しします。
当日は山内さんがほんの少し出演している「男はつらいよ」の第1作も上映されます。
古石場文化センター
江東シネマフェスティバル
出演:2021年12月11日(土)
10:00〜 活動写真弁士付き無声映画「ノートルダムのせむし男」上映
12:50〜「お早よう」上映(上映後トークゲスト出演)
*チケットは完売いたしました
15:40〜「男はつらいよ」上映
皆さま、お楽しみに!
受付は終了しました。たくさんのご来場、ありがとうございました!
11/6〜『第13回 トッパンチャリティーコンサート「ことばのしらべ」』配信開始
2021年11月5日
朗読とクラシック音楽のコラボレーション
2021年10月31日にトッパンホールで開催された
『第13回 トッパンチャリティーコンサート「ことばのしらべ」』。
公演動画の配信がスタートします!
4人の朗読者とクラシック音楽の饗宴をお楽しみください。
出演:山根基世 中井貴惠 紺野美沙子 進藤晶子
川本嘉子(ビオラ) 上杉春雄
配信チケット料金:¥2,500
配信期間:2021年11月6日〜12月5日 23:59まで
チケットはコチラ!「チケットぴあ」
是非、ご覧ください。
『大人と子供のための読みきかせの会』公演依頼受付開始
2021年11月1日
*受付は終了しました。
大人と子供のための読みきかせの会の
新年度公演のご依頼を受付開始いたしました。
11月1日から30日までの期間、
2021年度3学期(1月〜3月公演)分を受付いたします。
2021年度1学期の公演は、緊急事態宣言を受け全て中止になりました。
一度お申し込みいただいた方も、3学期の公演をご希望であれば、
再度お申し込みいただけます。
会のサイト『公演依頼』ページの「公演について」をよくお読みの上、
「ご依頼方法」ページのフォームからお申し込みください。
受付は終了しました。たくさんのご依頼、ありがとうございました!
中井貴惠のSNSアカウントを開設しました!
2020年08月14日
TwitterとFacebookのアカウントを開設!
中井貴惠のSNSアカウントを開設いたしました。
公演や出演の情報をいち早くお届けしてまいります!
Twitterはコチラ!
Facebookはコチラ!
皆さま、フォローやいいね!をお願い致します!!
2/27 『中井貴惠 翻訳絵本「メイがはじめてがっこうへいくひ」』発売!
2019年1月30日
ケイト・ベアビー作品翻訳の第2弾!
自らが代表をつとめる「大人と子供のための読みきかせの会」の活動で、
絵本の読み聞かせ活動20周年を迎えた中井貴惠。
アメリカで注目の作家ケイト・ベアビー作の絵本を、
前作「ハンナとシュガー」に続き、中井貴惠が翻訳、
イマジネイション・プラスから、2/27に発売されます!
----< あらすじ >----
初めて学校へ行く日、どうしても行きたくないのに、
ママに引きずられるようにして学校へ着いてしまったメイ。
ママが目を離した隙に、
校門の近くにある木に登ってしまいます。
するとそこに、やっぱり学校へ行きたくない
お友達も登ってきました。
2人でおしゃべりをしていると、
今度は大人の女性が登ってきたのです。
その女性は今日初めて学校に行く先生でした。
さて3人はどうすのでしょう…。
----------------------------------
『メイがはじめてがっこうへいくひ』
■作/絵:ケイト・ベアビー
訳:中井貴惠
■出版社:イマジネイション・プラス
■定価:1620円(本体価格1500円+税120円)
■273×222mm 40ページ
■ISBN 978-4-909809-06-3
発売:2月27日(水)
書店のほか、オンザフィールドWebShopでもお求め頂けます!
お問合せ:イマジネイション・プラス(03-6260-6445)
皆さま、是非!
11/15 『中井貴惠 翻訳絵本「ハンナとシュガー」』発売!
2018年11月14日
中井貴惠 読み聞かせ20周年記念出版!
自らが代表をつとめる「大人と子供のための読みきかせの会」の活動で、
絵本の読み聞かせ活動20周年を迎えた中井貴惠。
この度、アメリカで注目の作家ケイト・ベアビー初の絵本を翻訳、
イマジネイション・プラスから発売するはこびとなりました!
----< あらすじ >----
学校からスクールバスで帰ってくるハンナを、
いつもパパが迎えに来てくれます。
友だちのヴァイオレットのお迎えは、
ママとイヌのシュガー。
ヴァイオレットはシュガーのことが大好きですが、
ハンナはシュガーが怖くて遊べません。
ある日、シュガーが行方不明になってしまいます。
シュガーを見つけたハンナは、
たった1人で勇気を出して助け出し ~
----------------------------------
勇気を出して一歩を踏み出す大切さと、小さな女の子の思いやりを、
シンプルな絵柄とページ構成で描き出した、
アメリカでも話題の絵本です。
『ハンナとシュガー』
■作/絵:ケイト・ベアビー
訳:中井貴惠
■出版社:イマジネイション・プラス
■定価:1620円(本体価格1500円+税120円)
■273×221mm 40ページ
■ISBN 978-4-909809-00-1
発売:11月15日(木)
書店のほか、オンザフィールドWebShopでもお求め頂けます!
お問合せ:イマジネイション・プラス(03-6260-6445)
皆さま、是非!